上中条三幸神社
・所在地 埼玉県熊谷市上中条1283
・ご祭神 別雷命 大雷命 水分神
・社 格 旧村社
・例 祭 不明
上中条三幸神社は熊谷スポーツ文化公園の西側に面して北西方向に流れている埼玉県道83号熊谷舘林線を、行田市北川原地区方向に進む。「上中条」交差点では県道に沿って左方向へ進み、右斜め方向に進む手前のY字路を左折すると正面左側に上中条三幸神社が鎮座する場所に到着する。道路沿い側には社号標柱が見え、その奥に舗装されていない民家へと続く道路があるが、境内と道路に特に仕切りはない様子。
社号標柱と鳥居の間には駐車スペースが十分に確保されていて、そこに停めてから参拝を行った。
社号標石の左側奥には殉国英霊塔あり
鳥居。参道左手側には川南自治会館
鳥居の左手前側に富士嶽大神の石碑 川南自治会館脇に石祠群あり
拝 殿
社殿の右側にある案内板
三幸神社由緒(歴史)
上中条の地内は、差鍋掘という用水を境に二分されており、その北側は川北、南側は川南と呼ばれている。当社は川南の鎮守として、また上中条の総鎮守として、明治六年に常光寺持ちの千形・桜神社及び宝性院持ちの雷電神社の三社を合併し、更にそれを村のほぼ中央にあった女体神社の境内に移して設立された社である。
なお、当社の本殿は忍城内に祀られていた八幡社の社殿をこの年に譲り受けて移築したもので、 鬼瓦には葵の紋が入っていた。また内陣には、享保元年(一七四一)に神祇官領から受けた千形・桜・雷電三社の幣帛が安置されている。
平成二十六年吉日
案内板より引用
拝殿手前に聳え立つ銀杏の木(写真左・右)
紙垂はないが御神木にも見える。
拝殿右わきに掲げてある奉納碑 社殿右側にある末社と上半身が欠けた石仏