古社への誘い 神社散策記

たまには静かなる社の空間に身をまかせ、心身共にリフレッシュしてみませんか・・・・

新年明けましておめでとうございます。

 新年明けましておめでとうございます。
 謹んで新春の祝詞を申し上げます。
 旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
 本年も皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。

 新年初日の出を妻と一緒に拝ませて頂きました。
 場所は嵐山町・古里兵執(へとり)神社の境内です。当日氏子様、総代様から格別のご配慮を頂き、730分から元旦の祭礼の準備で慌ただしい中、車両も社務所前に駐車させてもらいまして、多くの方々と一緒に初日の出を拝みまして、新年の幸せと健康を祈願いたしました。
        
            
嵐山町・古里兵執神社の境内からの初日の出

拍手[1回]


本年は大変お世話になりました。

 本年は大変お世話になりました。
 本年も一年、ご愛顧を賜りまして誠に有り難く厚くお礼申し上げます。

 私自身、公私共に何かと慌ただしい一年でありましたが、無事に新年を迎えることができ、心より感謝しますと共に、来年もより一層のご支援を賜りますよう努力してまいりますのでよろしくお願い申し上げます。
        
          年末に参拝させて頂いたとある社の静かな風景です。

 皆様にとって来る新年が素晴らしい年になりますよう、お祈り申し上げます。
 どうぞ良いお年をお迎え下さい。


拍手[0回]


当ブログの一社が「Wikipedia」に掲載されました。

 当ブログに紹介した一社が「Wikipedia」に掲載されました。
 筆者自身、最近知り合いから聞かされて驚いていますが、この度筆者の拙いブログ「Wikipedia」の「脚注」に掲載されました。

 群馬県伊勢崎市 堀口飯玉神社

 あくまで「脚注」として、参考資料的な意味合いで紹介されているだけですから、大げさに報告することではありませんが、全世界に発信されている多言語インターネット百科事典に紹介されたということは、少しは自分のブログを評価してくださったのではないかと愚考いたします。

 私自身としましても、歴史好きな興味的な意味合いの高いこのブログを当初は開設する気持ちは全くありませんでした。あくまで興味の範囲の中で、好き勝手に考察することが好きで、神社散策をベースにして、その地域の歩んできた歴史や地域の独特な風習、伝承・伝説を自身学びたかっただけでした。その気持ちは今でも変わりません。

 2013年からブログを始め、一旦仕事の関係で間をあけてしまいましたが、2022年から再開することができたのも、ひとえにこの拙いブログを見てくださった方々の励ましのメール等によるものです。確かに時には厳しい意見も寄せていただく事もありますが、自分自身の糧にして今までに至ることができました。
 このブログにおいて、地域の社を紹介する際には、多くの文献資料を収集し、出来るだけ分かりやすいように言葉を選び、文章構成を考え、編集し解説しています。そのため一社完成するのに数日から時には一週間かかることもあります。今でも先送りとなっている社は数十社あります。それでも時に意に沿わない文面等あるかもしれません。皆様方の叱咤、激励の意見を真摯に受け止め、今後も精進していきたいと思います。

 今後とも宜しくお願いいたします。



拍手[1回]


ブログ記事を新たに再編集いたしました。

ブログ記事を新たに再編集いたしました。


熊谷市内に鎮座する以下の神社を再編集しています。
飯塚太田神社
西城大天獏神社
上奈良豊布都神社
柴八幡神社
上川上伊弉諾神社
上新田諏訪神社
池上古宮神社
御正新田雷電神社
新堀新田八幡神社
久保島大神社
下恩田諏訪神社
高本高城神社
中曽根南市田神社
基本的には記事の内容は変わっていませんが、写真以外で以前参拝当時と現在で変った箇所、内容等には、*点を記してあります。

また名称変更もありまして
・古宮神社⇒「池上」古宮神社
・南市田神社⇒中曽根南市田神社
と「地名」をつけて案内しています。

今後とも宜しくお願いいたします。



拍手[1回]


新たに再編集いたしました。

 日高市に鎮座する高麗神社、毛呂山町に鎮座する出雲伊波比神社、ときがわ町に鎮座する萩日吉神社、滑川町に鎮座する堀の内羽尾神社月輪神社大雷淡州神社、深谷市に鎮座する武蔵野足高大神社上野台八幡神社長在家稲荷神社黒田豊栄神社上原白髭神社を再編集いたしました。


 内容はほぼ変わっていませんが、新たな案内板等掲示しています。また写真の画像を編集いたしまして、改めてアップいたしました。

 今後とも宜しくお願いします。

拍手[0回]


        
  • 1
  • 2
  • 3